2018年11月8日 木星、さそり座からいて座へ
「エネルギーの自立そして飛翔」(2018年11月号)
先ず、参考までに過去の、さそり座、いて座の記事です♪
第7回「“さそり座の女”の理由」http://www.angeliclovers.com/scorpio.html
第8回「いて座 ~明日は明日の風が吹く~」http://www.angeliclovers.com/sagittarius.html
本題です。
先月10月末頃から、アストロロジーのクライアントさんの方々からお聞きしていたのが
・不毛な関係(4年近くの片思い)に終止符を打った方 ・厚情から、約束の期限をはるかに超えて(10年!)継続雇用していた部下に雇用終了の提案をした経営者の方。 ・長年(8年!)辞めようと思っていた仕事を辞め、転職した方。 ・売り上げ主力商品でないものの、義理的な理由から陳列しておいた商品をディスプレイから撤去したオーナーさん。
など、何となく共通項があるなあと思っていました。
何だか、さそり座の最終度数っぽい出来事だなあと思いました。
ここ最近、天を運行する木星はさそり座の28~29度を通過中。
さそり座の最終度数付近は、
依存していたものから抜ける、真実ではないものを手放す、執着していた縁のないものから卒業する度数。
ゆえに、涙の度数といわれています。
★個人的には、涙の度数ではなく、祝福の度数だと思っています。
人生において、概ね、卒業というのは、 エネルギーが対象にたいして見合っていないことなのです。
エネルギーバランスに違和感があるまま続けていると、 疲れたり、エネルギーが取られたように感じてしまうのです。
つまり、真実ではないものを手放すというのは★エネルギーを大事にしていること=エネルギーの自立なのです。
その際に大切なのは、常に、自分にとって妥協のない心地よい状態、自分にとって理想の状態などをイメージすること。
すると、自分にとっての真実を判断することができるのです。
●エネルギーバランスが整ったあとには、いて座の象徴する、飛翔、グレードアップしたステージが待っています。
パラレルワールド理論的に表現すれば ●自分を大事にしたことで、より住みやすい優しい世界に移行した、という感じでしょうか。
2018年11月8日、天を運行する木星は、いて座に入室し、その後およそ1年はいて座を通過します。
バージョンアップ、グレードアップのチャンス時期。
その時期をステキに過ごすにあたって大切なのは、さそり座木星期の恩恵★エネルギーを大事にしていること=エネルギーの自立なのかもしれません。
(以上です)