季節と12星座 星から見た 時流 市場 景気 ファイナンシャル アストロロジー 金融占星術
お問い合せ 当社ご案内 営業日や営業時間について プロフィール お客様の声
イベントや講座のお知らせ メディア掲載のお知らせ 毎週更新ブログ メールマガジン プロデュース
●アストロロジー●エッセイ「季節と12星座」→第11回「冷静の季節:みずがめ座」







第11回「冷静の季節:みずがめ座」




本日2023年1月25日、日本列島に、今季1番の寒波がやってきていますね。



毎年、大寒(1/20頃)から雨水(2/19頃)まで、太陽はみずがめ座を通過します。

1年で最も寒い時期です。



木々もすっかり葉を落とし終わり、土の中で春の準備。
春のトップバッターである蕗の薹は、立春前に芽を出します。
冬の空気は冷たいけれど凛と澄んでいて、
みずがめ座の超然としたエネルギーを思い出します。

みずがめ座の真向かいにある、しし座は1年で最も暑い季節の星座。
情熱と熱狂をあらわすしし座が真夏で、
冷静と客観をあらわすみずがめ座が真冬というのは、
季節と星座の、偶然にしてはピッタリな対比のリンクを感じます。

さて、みずがめ座は最も寒い時期の星座。
これは内省を促し、自分の内側に答えを見出すことを示します。
みずがめ座は権力におもねることが嫌いで、形骸化したものをどんどん改革していきます。
既得権益側から見れば反逆児だけれど、第三者から見れば、至極まっとうな改革推進者で す。

●みずがめ座が改革をお家芸とするのは、
自然の循環、輪廻を促すためなのかもしれないと、私は思います。
大寒という最も寒さの厳しい季節に古い葉を落とし、
やがて来る春に向けて土の中で栄養を蓄え、芽吹を待つ季節。

ちょうど昨年の今頃、散歩帰りに冬の蓮池の静かな世界に気づきました。



池には氷が張り、枯れた蓮の茎が寒そうに氷の池から出ている。
色彩は灰色とひなびた黄褐色の世界で、この景色を見ていると、
本当にこの色彩が、鮮やかな色彩に変わるのか、春や夏が来るのか、
不思議な気持ちにな りました。

けれどそれから三ヶ月もすれば新しい蓮が出てきて、近くの八重桜の花びらが落ち
彩色豊かな季節が始まって、真夏にはまた麗しい蓮の花をポン!と咲かせて、 鮮やかな緑とピンクの世界になる。

つくづく、季節は輪廻なのだなあと思います。



●みずがめ座は長期スパン(84年以上)で物事を見る星座です。
だからこそ、
「今だけ金だけ自分だけ」の価値観ではやがて壁に突き当たることも知ってい ます。
「バブル経済崩壊とウイルス騒動(※注)」は、人の価値観を多かれ少なかれ、変えました。
虚飾や無駄を省く冬の星座の真骨頂発揮だったかもしれません。

※注 バブル経済崩壊(1991年3月~1993年10月)、ウイルス騒動(2020年2月頃~。日本では2023年5月に5類落ちで実質収束見込み)。いずれの時期も、みずがめ座土星時代(1991年2月~1994年1月、2020年3月~2023年3月)でした。

2023年3月、今度は冥王星がみずがめ座へ入室します。
人類史上大きな転換期になる可能性はありますが、
いつの時代も風化しない、1人1人の自分の内側に在る「内なる教師」が、
いつもその時々の最良の答えを知っているのかもしれませんね。



(以上です)









季節と12星座 星から見た 時流 市場 景気 ファイナンシャル アストロロジー 金融占星術
お問い合せ 当社ご案内 営業日や営業時間について プロフィール お客様の声
イベントや講座のお知らせ メディア掲載のお知らせ 毎週更新ブログ メールマガジン プロデュース






Copyright(c) ANGELIC DESIGN All rights reserved.
当サイトに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁じます。