季節と12星座 星から見た 時流 市場 景気 ファイナンシャル アストロロジー 金融占星術
お問い合せ 当社ご案内 営業日や営業時間について プロフィール お客様の声
イベントや講座のお知らせ メディア掲載のお知らせ 毎週更新ブログ メールマガジン プロデュース
●毎週更新ブログ●バックナンバー→●2017年5月~8月









vol.705 パラレルワールドのお話(2017年8月29日)


★7月に咲ききったと思った、家の前の夏花が、また最近も咲いていて、幸せな気持ちに。


★大和撫子かおりさんセレクトの、
帝国ホテルチョコレートドリンク。
お湯やミルクに混ぜるだけ。自宅で
ホテルの美味を堪能できる逸品☆


★カフェ トロワグロ
http://www.troisgros.jp/
白桃のカッペリーニ




★友人から頂いたザッハトルテ。私は初めていただきましたが、濃厚な美味に感動。


皆様、こんにちは♪

夏の結びの今週、お仕事の帰りに夜、新宿で待ち合わせ
友人のmariさん(13の月の暦ファシリテーター)、
かおりさん(高野山で修行されたこともある大和撫子さん)と、
カフェ トロワグロ http://www.troisgros.jp/で数ヶ月ぶりの再会♪

mariさんセレクトのこちらのお店は、美味しいフレンチを、
ディナーなのにリーズナブルに頂けるお店でした。

あっという間の2時間で、もっともっと時間がほしい位。
気心知れた友人との時間、大人になるほど貴重で大感謝です!

今回、特に盛り上がったのが、パラレルワールド(平行世界)
の概念。映画「君の名は」でも、平行世界が舞台でしたね。

【参考】
vol.18  「君の名は」「この世界の片隅に。」「本能寺ホテル」
3つの映画に見る、パラレルワールド(並行世界)
~望む未来につながる鍵~



例えば人生の岐路でA、Bいずれかの選択を迷い、Aにしたとき。
自分自身はAを体験するけれど、同時に、Bを体験する自分の
世界もできます。これが平行世界。
この事は、物理学では数字の上では証明できるそうです。

ただし、Aを選択した自分は、Bを選択した自分を体験しようが
無いのですが、時に人は、その平行世界とつながることが、
起こりえるのだそうです。予知夢や予感も、その1つです。

過去、現在、未来は同時に起こっている。これも
パラレルワールドの概念ですが、ゆえに、未来を垣間見て、
そしてヒントを得ることもできるのでしょう。

次の記事の後半に、
パラレルワールド体験(1957年に、50年後の未来を見た
上平剛史さんの体験談)があり、とても興味深いです。
★「私が見た未来」
1999年発刊の漫画に2011年3月の大津波が予告されていた★
https://plaza.rakuten.co.jp/detox/diary/201708280001/


そして肝心なのは、運命は変わる、創造していくことができる、
ということかもしれませんネ。
それは、人の自由意志によって。


昔、ビル・ゲイツ氏が「一家に一台パソコンの時代が来る」と
ビジョンを掲げたとき、周囲は荒唐無稽な夢だと、笑いました。
エジソン然り、ライト兄弟然り。
又、今の医学では簡単に治るような症状でも
昔は不治の病とされた時代もありました。

外の世界の、現時点での限界や制限にとらわれず、
夢や希望を信じた先人たちが、人類と時代を進めてきたのです。

そしてとくに、
西暦2000年頃から始まったとされる、みずがめ座時代は、
“時空を超越する”というキーワードがあります。

自分が何かを望んだとき、
「すでにそれを実現している未来の自分」や未来の愛から、
時空を超えてヒントがやってくる。
それが容易になっていく時代なのかもしれません。

未来に引っ張られて、望みが叶う。だとしたら、制限に
とらわれるのは、もったいないことなのかも?と感じました。

望むことは何らかの形で叶っていくのだとしたら。
いずれにしても、いつでも心の中は、望みを自由に描くことが
創造(宝物)の鍵なのかもしれませんネ。




vol.704 夏の想い出(2017年8月21日)


★ドームパラダイスさんにて
★ドームさんへ向かう道は、牧草地。個人的には、軽井沢で最も高原を感じる場所。
★マナーズ音響療法(マッサージチェアスタイル版)


★ジェラート屋さんHANAで頂いたワッフル&抹茶ジェラート


皆様、残暑お見舞い申し上げます。
毎年、太陽がおとめ座に入る時期(毎年8月22日前後)は
ほんの少し秋の入り口を感じます。

しし座の情熱と感動が、良い意味でクールダウンして
いくのがおとめ座です。おもいっきり遊んだり喜んだりした
笑顔のエネルギー(しし座)を、社会にどのように
役立てていこうかな(おとめ座)という星座の流れです。

さて♪この夏の家族旅行は日帰りレジャーでした。
先週は北軽井沢のドームパラダイスさんまでドライブ。
ドームさんで、 マナーズサウンドセラピー (今回はマッサージ
チェア方式)を受け、リフレッシュ!

当日ご宿泊されていたお客様のお1人、E先生♪
E先生のメイク講座を私が受けたのは、20年近く前。
お会いすると、懐かしくてホッとする、優しくて美しい女性!
フランス女優さんの雰囲気のような方です。今回
アフタヌーンティをご一緒できて、とても嬉しかったです。

ドームさんは、雑誌「女性自身」の今年7月4日号でも
デトックス宿として特集されていました。

オーナーみおさん&ゆきさんご夫妻のお人柄の
ファン多数、創立20年以上の、人気宿です。

シンクロの宿とも言われますが、納得です。これまで何度か
宿泊していますが、その中の1つ。数年前の3月に友人2人と
宿泊中、その数日後に起きたことの夢を見ました。

しっかりした予知夢を見たのは、あとにも先にもそれきりです。
今おもうと、ドームパラダイスさん自体が次元を超えた
ような高波動空間なので、集合無意識と繋がって、普段は
予知夢なんて見ない私でさえも、そういった夢を見たのかも?
なんて感じました。

★お盆前は、 秩父のイタリアンレストラン「サルベージ」さんまでドライブ。
こちらは、野菜、さらに卵やお米、小麦に至るまで 自家製無農薬です。

★帰りは峠の中のジェラート屋さんHANAへ。
ここは清流を望む素晴らしいスポット!

ホッとする、自分にとってのパワースポットに行けて
良い夏の想い出ができました♪

今週半ば以降は夏らしい天気になりそうですネ。
皆様、引き続きステキな夏をお過ごしください♪






vol.703 ライオンゲート(2017年8月8日)





皆様、こんにちは♪

今日はしし座の満月。先日、お仕事でお会いした
方からとてもインスパイアを受けました。

恋愛談義などの雑談中、
T君が「人生で生まれ変わっても、これだけは
変わらない、絶対だと思う法則ってある?」と言ったとき。

私が「うーん」と考えていたら、
隣にいたSさん(いつもユーモアと明るさが光る女性)が、
「とりあえず笑え、っていうこと。笑う門には福来るっていうし」
と仰いました。Sさんは、いつも向日葵のように明るい女性。
まさに、一隅を照らす方。
Sさんの周りは、自然と明るくなるので、その原理を
垣間見た気持ちになりました。

今日はしし座の満月ですが、
まさに、しし座のエネルギーは
「いつも太陽のほうを向いている=前向きさ、明るさ、
喜び、笑い、楽しみ」なのです。

そして、ここからは個人的な見解、主観ですが
人生で、夢や望んだことが形はどうあれ叶うものだと
しっかり(?)自覚しているとき、
あるいは自分の好きなこと、心地よいことに
エネルギーを注いでいるとき、
人は自然に笑顔になれるように思います。

だからこそ毎瞬「自分が何を望んでいるのか?」
明確にしていくことで、エネルギーはそちらに流れて
どんどん良い流れを加速していくと感じます。

今日はしし座の山場の度数(15度~)で満月が
起こる日です。このお祭りのエネルギーをチャージ、
ステキな夏やお盆休みをお過ごしください♪




vol.702 今いるところが、今いるところ(2017年7月25日)


★近くの蓮池の蓮、今年もきれいに開花

★七夕祭り(7/22~23)の花火
★地元の七夕祭り(7/22~23)


皆様、こんにちは♪


先週、友人のEさんより、Eさんのご主人様(発明家さん)が
開発された「ルルドの天使」(R)というお水を頂きました。
ご主人さまは雑誌「anemone」6月号でも登場され、
複数の書籍を出版されているステキな方です。

南フランスにある「ルルドの泉」からインスピレーションを得て
開発されたお水であることは、名前からも伺えます。

「ルルドの泉」は、ご存知の方も多いとおもわれます。

1958年2月に、フランス南部の寒村ルルドで
少女ベルナデットが聖母マリアを目撃。

その後、聖母マリアが18回も出現。9度目の出現の際に
湧いた泉が数々の難病を治す泉として世界に知れ渡り、
今では年間に数百万人が訪れる聖地となっています。

さらにもう1つの奇跡は、ベルナデットは死後、腐敗せず、
今も美しい姿で修道院に安置されていることです。

さて、ルルドといえば、ちょっとした思い出があります。

18年程前、友人とフランス旅行をしたとき。
パリをメインに滞在し、ジャン・コクトーの家に行く旅
でしたが、当時テレビで知った「ルルドの泉」に行きたく
なり、行きの飛行機内で、旅の後半にルルド行きも決定。
単純に、パワースポットに行ける!と、わくわくしました。

しかし、ニースの空港でルルド行きの飛行機チケットを
お願いしたところ、3日先まで便はないとのこと。
パリに戻る日と重なってしまう事情もあり、
後ろ髪ひかれながら諦め、かわりに、ニースから電車で
すぐのモナコやカンヌに観光に行くことにしました。

そして、カンヌの市街地で雑貨屋めぐりをしふと入ったお店。
気の良さそうな年配の男性がお店番をされていました。
その店内に、ルルドの泉の写真が貼ってあったので、
「ルルドに行きたいと思っていたんです」と伝えたら、
その写真と同じもののポストカードをくださり、
「ここ(店内を指差して)がルルド」と仰ったのです。

たしかに、店内には、マリアさまモチーフの雑貨も
並んでいましたが、その言葉は、もっと意味が
深そうな感じがしました。

帰りの飛行機でおじいさんの言葉を思い出しながら
友人と、「あれって、今いる場所を楽しむっていう意味
かもね」と話したことが、記憶に残っています。

もちろん、ケースバイケースですが、
流れに乗ってたどりついた場所は、自分の計画よりも
素晴らしい展開だった、という体験は人生や日常で
とても多いように感じます♪

では、また♪
皆様、ステキな夏のヴァカンスをお過ごしください♪




vol.701 暑中お見舞い申し上げます♪(2017年7月14日)


★毎年7月前後に咲く、お気に入りの花

★大好きなシーモチーフ♪
★夏は鮮やかなレッド!火星(パワフル)の
エネルギーを取り入れる色♪


梅雨明け前ですが、毎日まぶしい常夏日和ですね。
夜、夏祭りのお囃子の練習の音が聴こえてくると
なんとも風流な幸せ気分になります。

昔、「夏が好きなほど、こども心(若さ)があるサイン」と
本で読んだことがあります。

年々夏は苦手になっていたのですが、先日、畑の野菜や植物の
水やりをしていたところ、
暑い時期ほど、植物はぐんぐん伸びるという
当たり前のことに気づき、暑い夏は大事なのだなと感じました。

すこし抽象的なのですが、占星学でいえば、
自分の中の太陽(主体性、これが私であるという意識)
や火星(上記の太陽を以って社会に攻めていくパワー)を
おもいっきり伸ばすこと。
そうすれば、やがて、その人にとっての
自分らしい実りや寛容さ、丸みがうまれます(火星の次に来る
木星のパワー)


話題は変わり、最近、友人のイチオシ!でDVDを貸して頂き
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」(2013年)の総集編を
拝見しました。復興そして自分の在る場所を輝かせること、
それらを感じ、一気に(遅ればせながら)あまちゃんファンに。

ついでに、主人公の母親役を演じた小泉今日子さんの
「あまちゃんを終えて」のコラム記事にも感銘を受けました。

『若者が夢を持ちにくい時代なのだと何かで読んだ。
ひとりの大人として申し訳なく思う。だから最終回で、
アキちゃんとユイちゃんがトンネルの向こうに見える光に
向かって走り出した時、やっぱり私は泣いてしまった。

夢なんかなくても、夢に破れても、何者にもなれなかった
としても、若者はのびのびと元気でいて欲しい。
それだけで私達大人にとっては希望なのだから。』(転載以上)


若者にのびのびと元気でいてほしい。
それは、人生の夏に、おもいきり伸びることだから。

その“のびしろ”は、後の人生に必ず宝物になる。
だって、人生は、続いていくものだから。

夏には夏の楽しみがある。
それを思いきり楽しむことが、実りある秋につながる。

・・・とりとめのない文章になりましたが、
植物の水やりから派生して、色々な希望を感じた最近でした♪
皆様、ステキな連休をお過ごしください♪



vol.700 We have (2017年7月3日)


★静岡の大人気サロン 「推拿Relaxation PANARI」さんがセレクトくださった杉山農園さんの桃☆絶品です☆

★土曜の夜、T君の新居祝いへ友人達と伺いました。鏡割りの瞬間を撮影しそびれましたが、鏡割り用の樽酒♪


皆様、こんにちは♪
夏至以降、個人的に嬉しい心の変化がありました。
ものすごく抽象的な表現なのですが
「We have (私たちは、持っている)」の感覚が以前よりも
増えました。

何かのきっかけや特別なことがあったわけではなく
ふと気づいたら「今、これをしておかなくては」
「これがないとダメ」みたいな観念が減っていました。

あるがままで、今あるもので満ちる感覚。

この心境の変化は
自分の現在の星の位置的に思い当たる点も
あるのですが(進行の月が「I haveのおうし座通過中」)、
それはさておき

「We have (私たちは、持っている)」の感覚は、
恐れや不安や焦りなどの幻想にとらわれにくくなるので
楽だなあと思いました。

そして「私が会いたかった私」に出会ったような気持ち
を味わいました。

一過性かもしれませんが(笑)

そして、数年前に静岡で拝聴した
飯島先生のフリーエネルギーのお話を思い出しました。
http://www.angeliclovers.com/tenemoskouen20111001.html

『すべてを解決できるテクノロジーは確かに存在する
ことがわかった いくつかの装置も完成した 
★宇宙に遍満する 無限の周波数と人々の心の周波数が
一致するときに 初めてそのテクノロジーはこの世の中に
  実体となって 存在できるようになるのだろう』

世界の平和は、まずは1人1人の心の内側から
なのかもしれませんネ。



vol.699 愛の記憶 (2017年6月23日)


★頂き物の佐藤錦、まるで宝石のようで感動!






皆様、こんにちは♪
先日、家族で動物園へ行きました。
地元近くの、高坂自然動物公園という場所です。

名前のとおり、自然に囲まれていて、とくにニホンカモシカ
のいる場所は、広大な森そのもので、とても静か。


ふと、自分が小さい頃に何度も連れてきてもらった
こと、そのときに良く登った塔やこどもの城が
今もあることに感激しました。

もう30年以上も前のことなのに、“その場所”に
行くと蘇ってくる思い出。人間の潜在意識は、
すべて記録しているのかもしれませんね。

たぶん、あわただしく過ぎていく何気ない日常も、
潜在意識には記憶されていくのでしょう。
だからこそ、沢山の大好きと楽しみ、喜びを
抱きしめるように過ごしていきたいなあと
感じた今日この頃です♪



vol.698 ふたご座シーズン (2017年6月16日)


★5年位前、友人から接木で頂いた
お花。今年も咲きました♪






皆様、こんにちは♪梅雨に入りましたが、
爽やかな初夏日和が多いですね。

こんな日は、ふたご座のエネルギーみたいだなあなんて
感じます。爽やかで、軽やか。いつだって新鮮で好奇心
いっぱい。年齢でたとえたら8歳~15歳の少年少女の
ようなギフト(長所)が、ふたご座にはあります。

なんといっても“1つの考えや物事にとらわれない”のが
ふたご座の強み。余談ですが、ふたご座のアセンダント
(生まれつきの資質)や月(本能)を持つ方に小顔で
手足が長い方が多かったり(例:吉川ひなのさん)、
いくつになっても年をとらない(若く見える)方が多いのも
頷けます。

自分の中を新鮮な風で満たしていれば、又、
何事も深刻ぶらない軽さやユーモアがあれば
人は年をとらない、若々しいのかもしれませんネ。

皆様、引き続きステキなふたご座シーズンを♪




vol.697 魂の声 (2017年6月5日)


★新緑と鶯の声のBGM






先週末は、群馬のお客様のオーラソーマ(R)。
遠路本当に本当にありがとうございました☆
お天気も良かったので、新緑が輝き鶯の声がして、
良い日にお迎えできて嬉しくなりました☆

お客様をお送りした後、私の母にもボトルを選んで
もらい、色々シェアしました。
人が生まれて、年を重ね、老いていく、それは、
生きているからこその醍醐味なのでしょう。

又、人の魂は年齢を超越しているように思います。
自分の魂を表現するもの=好きなこと、
心地よいこと、幸せに感じるものを、
年を重ねるからこそ大事にしていきたいなあ、と
思いました。

100歳になっても(笑)、愛する仕事を
続けたいなあと、改めて思った1日でした。



vol.696 自然との共生? (2017年6月2日)


★初夏の散歩


★大活躍中のハッカ油(ミント)

★お世話になっている美容院の月の輪nicoさん。
先月行ったときには、バラも満開でした♪







皆様、こんにちは♪
梅雨に入る前の、初夏の季節。鶯の声や草木の緑に
しみじみした気持ちになる最近です。

さて、我が家は家の周りが里山なので、夏は、色々な
虫が家の中に入ってきます。ゴキブリの小さいのや、
ムカデ(!)など。毎年様々な対策をしてきましたが、
今年、すばらしいものに出会いました!

薬局などで手頃で売っている「ハッカ油」です。
西洋名は、ミント油。


水を張った洗面器に、私の場合は、4~5滴たらします。
そのお水で、掃除のときに、床や壁を水拭きします。
これを始めてから、虫と呼ばれるものが、いっさい、
家の中にあらわれなくなりました~☆

というのも、虫たちは、ハッカが苦手なのだそうです。
殺虫剤を使わずに、天然のもので、自然と
虫が寄ってこなくなったので、環境にもうれしい限り♪

何だか、少し、自然との共生に近づいたような
気分になり、うれしい出来事でした。

話題は変わり、香草といえば、先日友人の家での
餃子パーティに伺いました♪
餃子にパクチーをかけて、チリソースで頂く餃子、
初めて頂きましたが、一気に大好物になって
しまいました☆Kさんご夫妻、有難うございました☆



 







vol.695 おうし座シーズン (2017年5月15日)


★連休明けの日帰り旅行は新潟へ。

★先日、映画を観た後の、友人達との至福のアフタヌーンティ



皆様、こんにちは♪
爽やかで、緑がキラキラした風薫る5月。
最高の季節だなあなんて感じます。

連休明けは、我が家、実家の両親、妹家族で
新潟方面へ日帰り温泉旅行。渓谷の近くを散歩したり
昼間から上げ膳据え膳で旬のものやビールを頂き、
とても楽しい旅となりました。

話題は変わり、最近改めて気づいたのは、
人生で自分の内側にパワーを持つ鍵です。

それは全く難しいことではなく、
自分が望むことや願うこと、こうなりたい自分など
「それは可能である」と、肯定するだけで良いのです。

制約や条件や目に見える常識にとらわれると
自分のパワーを外側に預けてしまう。

けれど、現状がどう見えても、やがて可能だと
思ったときに、魂が喜び栄養があふれ出すから、
結果的に、自分の内側に、外側を変えるほどの
パワーがあることを思い出すのでしょうネ。

昔読んだ何かの本で、
女性は自分の美しさを肯定すること、
男性は、豊かさを作り出す力が自分にあると
肯定することで、輝きが出るという内容がありました。

美と豊かさ、いずれも、おうし座の象徴するものです。
現在、おうし座シーズンですから、季節の美や旬の
食べ物に触れて、エネルギーチャージしたいですネ♪  







vol.694 映画「美女と野獣」は、おうし座のテーマあり?12星座で見る、あなたの進化 (2017年5月5日)





2017年4月21日、現在天を運行中の太陽が、
美と豊かさの星座=おうし座に入ってまもなく封切となった
『美女と野獣』
http://www.disney.co.jp/movie/beautyandbeast.html
エマ・ワトソンが美女を演じるディズニー映画です。

昨日5/4に鑑賞しましたら、
この映画はまさに おうし座のテーマがあり感動しました。

おうし座は物質的な豊かさや美をあらわします。

物語では、
魔女が化けていた老婆に対し(見た目の美のみ
重視するがゆえに)冷たくあしらった王子が、魔女に
呪いをかけられ野獣にされてしまいます。

人里はなれた冬の城で孤独に暮らす野獣。
その呪いを解くことができるのは、
野獣の姿をした王子を心から愛する女性のキス。
月日が経つにつれて諦めかけていた王子の前に、
運命の女性ベル(エマ・ワトソン)が現れます。

本題です。
★目に見える美を重視していたけれど、
その奥にある内面的な美に意識が向き始める。
これは、おうし座の進化のストーリーです。

物質的な成功、美しさを手にする星座であるおうし座。
けれどやがて「永遠の豊かさって?本当の美しさとは?」と
問いかけ、最終的に自分の、あるいは人の
「内側にあるもの(形の向こうにあるもの)」
に気づきます。

その昔、歴史に名を刻んだ米国の某大富豪は
「あなたは今、大富豪ですが、もし財産を失って
しまったら?」というインタビューに対し
『また作り出すことができる、
●なぜなら豊かさは自分の内側にあるから』
と答えたという話があります。

この大富豪がおうし座か否かは不明ですが
この名言は、進化したおうし座のギフトそのものです。

さて、まずはおうし座を例にさせて頂きましたが、
すべての星座が進化の旅そのものです。

今回は各星座ごとの進化の旅路の
★沢山のギフトテーマのうち、
各星座1つずつ簡単に綴らせて頂きます。

●おひつじ座
まず自分ありき、わが道をどんどん行く。
やがて周囲への配慮が生まれたとき、そのパワーは、
他者に元気と目覚めをもたらす。

●おうし座
物質的な豊かさや美に貪欲。
やがて外に求めていた美や豊かさを自分の内側に見つける。

●ふたご座
流行のように広く浅く何でも経験していく。
やがて風化しない永遠的な知恵を見つける。

●かに座
身近な仲間や家族といった心の居場所を大事にする。
やがて社会にも自分の居場所を確立する。

●しし座
自分の感動と情熱を良い意味で自分中心に表現していく。
やがて客観的な視野を統合していきそれによって表現力の
高さがどんどん増していく。

●おとめ座
目に見えるものに重きを置く。やがて、
形はなくても確かに存在する見えない本質に気づく。

●てんびん座
他人に合わせるのが調和だと思う。やがて、真の調和は
自分自身との調和であると気づき、本音を表現していく。

●さそり座
ありのままの自分に満足できないことによる
特定の相手への依存。
やがてありのままの自分を愛することによって自立。

●いて座
抽象的な分野や哲学への理解。
やがてそれを実社会や現実に応用する。
机上の空論ではなく使えるものにする。

●やぎ座
結果出してナンボの世界。
やがて目に見える結果以上に大事なものに気づき
物心両面での成功をしていく。

●みずがめ座
いつでもどこでも変わらない価値を求める。
やがて同時にハートの情熱も大事にしていき、
オンリーワンの輝きを確立する。

●うお座
ここではないどこかと繋がっている。
やがて今ここが天国だと悟る。

(以上です)

皆様、引き続きステキなゴールデンウイークを♪  











「インスパイア・ノート」バックナンバーへ





季節と12星座 星から見た 時流 市場 景気 ファイナンシャル アストロロジー 金融占星術
お問い合せ 当社ご案内 営業日や営業時間について プロフィール お客様の声
イベントや講座のお知らせ メディア掲載のお知らせ 毎週更新ブログ メールマガジン プロデュース






Copyright(c) ANGELIC DESIGN All rights reserved.
当サイトに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁じます。

オーラソーマ、カラーケアシステム、占星術、占い、鑑定、癒し、ヒーリング、セラピー、カラーセラピー、アストロロジー、天使、スピリチュアル、オーラ、心理学、星占い、色彩、カラー、ステビア、ハーブ、クイントエッセンス、カラーボトル、コンサルテーション、エンジェル、カラーセラピスト、カラーケアコンサルタント、運命、宿命、運気アップ、開運、ヴィーナス、魅力、輝き、ハッピー