
個人的に1番実用的な料理本。
簡単、手軽、美味しくできる。
美容と健康に良い実用的レシピが
沢山で助かっています。とくに
ナスの炒め煮は一番美味しい!

とある日の朝ご飯。鮭と大葉で
ピンクとグリーンのエネルギーを吸収♪

とある日の玄米ご飯。オクラとショウガで
イエローとグリーンのエネルギーを吸収♪
|
明日は夏至。夏至は、太陽がかに座に入室する日です。
くわしくはかに座の気持ちもどうぞ。
星の癒しエッセイ ~星座の気持ち~ かに座編
かに座は衣食住など、日々の生活をあらわす星座。なので今回はちょこっと
最近好きなご飯のことなどを綴りたいと思います。
我が家で夏に登場するご飯に、オクラとショウガのご飯があります。
実家で妹が作ってくれて、このレシピを知りました。
さっと茹でたオクラと生のショウガをみじん切りにして、ごま油適量と塩ひとつまみ位を
混ぜます。それをご飯に混ぜて出来上がり。昨年、新米主婦の私には有難い簡単で
美味しいメニューでした。最近これまた妹のレシピで、焼いた鮭をほぐしたものと
ごま、そして大葉のみじん切りを混ぜたご飯も、夏にぴったり、ヘルシーです。
個人的には色とりどりになるのが大好きです。というのも、料理は、色のエネルギーを
ダイレクトに頂けますものネ。実際に栄養素の色と色彩の言語はリンクしている箇所も
あります。(色と食べ物の関連については、カラーケアコンサルタントになる前の試験の
論文テーマにもありました)
私は世の中で1番好きな食べ物といえば卵焼きなのですが、
おそらく「黄色」のエネルギーを取り入れようとしているのかもしれません。
もし卵が黄色以外の色だったら、こんなに好きではない気がします。ちなみに
自分の個性とか能力とか前向きさ、そういったものをサポートしてくれるのが黄色です。
さて、結婚当初は料理研究家のケンタロウ先生の料理本を愛用していましたが
最近はもっぱら君島十和子さんの「食べるコスメ」が大重宝です!
個人的には、どの料理本より実用的というか、簡単に手軽にできて、しかも美味しい。
とくにナスの炒め煮(材料:ナス、しょうゆ、みりん、てんさい糖、酒)は大好きで
今年もナスの季節がやってきたので楽しみな今日このごろです。
これから暑くなる季節、バッチリ栄養をとって夏を元気に乗りきりたいものですネ♪
|